589件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

進めていく必要があるなというふうに思っておりまして、やはりその対応としては、今後は在宅医療、それから介護連携強化認知症施策充実や、あと、見守り体制のさらなる充実、それから成年後見制度、これももっと利用促進をしていかなきゃいけないなというふうに思っておりまして、あと、それとやっぱり高齢者の方が社会的役割を持っていただくと、活躍していただけるフィールドをしっかり活躍していただけるようにして、生きがいづくりだったりとか

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

いきいきかぬま長寿計画に基づく高齢者福祉施策推進では、生きがいづくり社会参加推進を図るとしています。  元気な高齢者が活躍して、地域の中で安全に暮らしていくためにも、耳が聞こえにくくなった高齢者が我慢することなく、補聴器を買うことができるよう、購入の補助制度を導入してはと思いますが、考えを伺います。  以上2点、よろしくお願いします。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

高齢者障害者にやさしい福祉街づくり生きがいづくり一次予防事業、二次予防事業安心生活創造事業障害者相談支援自立就労支援高齢者障害者社会貢献生きがい、すみません、これ1行下に抜けておりまして、NPO法人設立支援という文言がこの枠の中に入ります。さらに下に、また同じ文字なのですけれども、NPO法人設立支援高齢者へのボランティア活動推進。  

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

この事業は、市内13の日常生活圏域生活支援コーディネーターを配置し、高齢者介護予防生活支援社会参加及び生きがいづくりにつながる住民主体地域づくり推進してまいりました。また、多様なサービス提供主体の参画が求められることから、定期的な情報の共有連携強化の場として協議体を設置し、地域における課題の把握や課題解決に向けた検討を行っております。

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

基本的将来像を「あたたかい 笑顔が集う長寿まち“かぬま”」、基本方針を「高齢者福祉施策推進」、「持続可能な介護保険制度の運用」とし、基本方針に基づき、「生きがいづくり社会参加推進」、「安心して暮らせるまちづくり推進」、「地域支援事業推進」、「介護保険サービス充実強化」、「介護保険制度の円滑な推進」の5つの基本目標を掲げて取り組んでおります。  

那須町議会 2021-03-03 03月03日-03号

高齢者自身健康づくり介護予防生きがいづくりのためにも、シニア世代社会的役割を担っていただけるよう今後も支援してまいります。 ○議長池澤昇秋君) 竹原亞生議員。 ◆11番(竹原亞生君) 今現在は、シニアクラブだとかいくつか対応をお答えいただきましたけれども、この高齢者社会参加については、今までのをやっているだけだと、現状を改善することはできないと思います。さらなる施策が必要だと思います。

那須塩原市議会 2021-03-02 03月02日-03号

具体的には3点、生きがいづくりにつきましては、就労機会づくり高齢者居場所づくり高齢者の方のボランティア推進などが挙げられます。 介護予防につきましては、これは従来からやっておるものでございますが、いきいき百歳体操の普及、シニアセンター元気アップデイサービスでの介護予防事業などの実施というものを考えてございます。 

市貝町議会 2021-02-08 03月02日-01号

このように幼老複合施設では、そうした思いやりの心を表現できる子供を育て、親たち高齢者笑顔に支えてもらえる双方の生きがいづくりさらに高齢者活動量の増加など、まさに地域共生の中核を担う施設になることを期待しております。 以上です。 ○議長和久和夫)  小沢議員。 ◆9番(小沢岩夫)  順次再質問をいたします。 町長、縷々、細部にわたりありがとうございました。 

足利市議会 2020-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

高齢者にとって生きがいづくり社会参加支援するための地域における身近な施設としての役割があります。四つの幸楽荘のうち、廃止することになった南幸楽荘は、人口の約33%である河南地域に所在し、高齢者比率も約30%を占める地域であり、河南地域になくてはならない老人福祉施設であること、足利市全体の人口比高齢者比に照らしても地域の実情に合った公共施設再編計画を十分な論議を経て見直しを行うべきです。  

大田原市議会 2020-12-04 12月04日-04号

ゲートキーパーのお話でございますが、先ほど答弁でもありましたように、いのち支える大田原自殺対策計画、この中の大田原市の自殺対策取組の中でも、担当課等がいろいろ関係しております見守り隊とか、あと健康づくりリーダーとか、あと居場所生きがいづくり推進であれば学童保育館とか認知症カフェとか、そういうあくまでも市の課が関係している団体といいますか、そういう任意団体というのですか、その方たち取組を深めていって

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

令和年度版では、介護保険サービスのみの内容を掲載しておりましたが、令和年度版ではいきいきふれあい事業、いきいき百歳体操などの介護予防事業老人クラブ友愛サロンなどの生きがいづくり事業のほか、日常生活用具の給付・貸与、移送サービスなどの介護保険以外のサービスとして高齢者在宅での生活支援する高齢者在宅福祉サービス内容も追加し、介護に関する各種事業サービスなどを一冊にまとめ、総合的なサービスガイド

矢板市議会 2020-11-30 11月30日-02号

生きがいづくり、健康増進認知症対策としても有効です。それらを周知し、他地区と共有、協力することでよりよい自治体がつくられ、定住促進につながります。 コミュニティ・スクールにて、多世代が交流できるふるさと学級を行い、大人、子ども双方向学びの場をつくってはいかがでしょうか。 ○議長石井侑男) 答弁を求めます。 生涯学習課長。          

壬生町議会 2020-09-16 09月16日-02号

一点目、高齢者生きがいづくりについて。 高齢者地域を支える例が各地で見られます。一般的な例として、身近な道路河川美化活動や小学校の登下校の見守り、独り住まい高齢者の見守りなどが上げられます。 そこで、何点か質問させていただきます。 まず、第一点目でございます。 過日、下野新聞社の高齢者学びの場である県シルバー大学校が創立40周年を迎えたとありました。